「めじろんおおいた見守り隊」の委嘱式が行われました

 野田研究室に所属する2年生12名に対し、大分県警察からサイバー防犯ボランティア「めじろんおおいた見守り隊」の委嘱状が交付されました。

 サイバー防犯ボランティア「めじろんおおいた見守り隊」は、SNSにおける違法・有害な投稿をパトロールして通報し、インターネット上に潜むさまざまなトラブルを防犯する活動を行っており、野田研究室のメンバーが例年この活動を実施しています。式では大分県警の生活安全部サイバー犯罪対策課長からメンバーに委嘱状が手渡され、その後、情報処理演習室で実際にネットパトロールを行いました。

 野田研究室では、今年も月1回程度ゼミの時間を活用してインターネットホットラインセンター(IHC)への継続的な通報活動を行うほか、2月から連携を始めた一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)との「デジタルコンテンツ保護プロジェクト」(ネット上の悪質な著作権侵害をパトロールする活動)にも取り組んでいきます。

委嘱式の様子がOBSイブニングプラスで報道されました。映像はこちらからどうぞ。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/451810


野田研究室

大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科野田研究室のページです。「"学ぶ" から "伝える" へ」をコンセプトに、知的財産・情報リテラシー・情報モラルに関する研究をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000