• Home
  • 成果
  • 教員
  • めま
  • るな
  • 犬
  • Instagram

野田研究室

★コンテンツリテラシーラボ★
大分県立芸術文化短期大学情報コミュニケーション学科野田研究室です。
「"学ぶ" から "伝える" へ」をコンセプトに、知的財産・情報リテラシー・情報モラルに関する研究をしています。
コンテンツリテラシーとは、デジタルコンテンツを批判的に理解・活用し、目的に応じて適切に創作・発信する能力です。

2025.07.13 00:45

教員インタビューが放送されました(2)

TOS『決戦!参院選2025』(2025.7.12)にて教員のインタビューが放送されました。YouTubeで公開されています。【参院選2025】大分選挙区には5人が立候補 それぞれの訴えや選挙の構図は?(2025年7月12日放送の『決戦!参院選2025』より)
2025.07.10 06:12

IP Force 連載コラム第2回が掲載されました

IP Forceで連載中のコラム(第2回)が掲載されました。ぜひご覧ください。学生が企画する ” 伝えるアニメーション ” ① -海賊版問題をどう描いたか?-
2025.07.08 12:42

教員インタビューが放送されました

選挙におけるSNS活用について、教員に対するインタビューがTOSで放送されました。(TOSニュース)SNSに懸け初当選した議員に聞く 選挙におけるSNS活用 一方「フェイクニュースとか…」懸念の声もhttps://tosonline.jp/news/20250708/00000008.html
2025.06.30 02:36

高大連携プロジェクトが始動しました!

 6月29日、「著作権啓発コンテンツ創作プロジェクト」の第1回ワークショップを開催しました。本プロジェクトは、大分県立宇佐高等学校との高大連携のもと、著作権に関する理解を深めながら、大学生と高校生が協働して啓発アニメーションを創作し、社会へ発信することを目的としています。 野田研究室の学生8名と宇佐高校の生徒有志10名が参加し、3つの混成チームを編成しました...
2025.06.28 12:43

6月のオープンキャンパスでした

情報コミュニケーション学科の6月のオープンキャンパスでした。研究室ブースでは、星野夜るなちゃんやちょさく犬とお話できるコーナーのほか、授業で制作したタブレットゲーム体験、VRメタバース体験、Live2Dモデルの展示などを用意しました。るなちゃんは実はバナナが苦手ということが判明し(!?)、高校生たちがどうやったらバナナを食べられるようになるか、一生懸命考えて...
2025.06.20 02:04

インタビュー記事が掲載されました

教員のインタビュー記事がナレッジアート合同会社のWebサイトに掲載されました。記事の題名は『「情報リテラシー」は“考える力”である——技術と社会をつなぐ本質的スキルとは』です。https://knowledge-art.co.jp/interview-noda/(2025年6月17日掲載)
2025.06.06 23:40

HAPPY BIRTHDAY !!

6月7日は星野夜るなちゃんのお誕生日です❣️るなちゃんお誕生日おめでとう💍🌙天然だけど仕事はきっちりこなす星野夜るなちゃんをこれからもよろしくお願いします
2025.05.18 02:38

5月のオープンキャンパスでした

情報コミュニケーション学科の5月のオープンキャンパスでした。情報メディア体験コーナーの研究室ブースでは、VTuberとのおしゃべり体験(星野夜めまちゃん、るなちゃん、ちょさく犬)コーナーのほか、授業で制作したタブレットゲーム体験、VRメタバース体験、Live2Dモデルの展示などを用意しました。ゼミの皆さん、お疲れ様でした!
2025.05.13 23:30

めじろんおおいた見守り隊の委嘱式

研究室に所属する2年生8名に対し、大分県警察からサイバー防犯ボランティア「めじろんおおいた見守り隊」の委嘱状が交付されました。「めじろんおおいた見守り隊」は、SNSにおける違法・有害な投稿をパトロールして通報し、インターネット上に潜むさまざまなトラブルを防犯する活動を行っており、野田研究室のメンバーが例年この活動を実施しています。委嘱式では大分県警察生活安全...
2025.05.08 09:12

「IP Force」で連載コラムが始まりました

知財ポータルサイト「IP Force」にて連載コラムを担当させていただくことになりました。研究室の活動についてやわらかくお伝えしていきますので、よろしければご覧ください。~アニメ×知財教育!? 小さな研究室の挑戦~
2025.05.07 05:35

宇佐高校にお邪魔しました

宇佐高校の「情報Ⅰ」の授業にお邪魔して、2024年度に制作・公開したアニメ教材「【情報Ⅰ】ちょさく犬教えて!著作権ってなに!?【星野夜めま】」を授業で活用していただいている様子や生徒さんの反応を見学させていただきました。また、学生たちから当研究室(めじろんおおいた見守り隊)で制作している情報セキュリティ等に関する啓発アニメーションについて紹介させていただきま...
2025.05.01 22:00

SARTRAS助成事業に採択されました

「高大連携で取り組む著作権啓発コンテンツ創作プロジェクト」が、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金助成事業(2025年度)に採択されました。このプロジェクトは、野田研究室の学生と高校生がチームを組んで、著作権やデジタルコンテンツ業界の課題等について学び、グループワークやキャラクターデザイン等を通じて、若年層ならではの視...

Copyright ©野田研究室